どのくらいコストが下がる?
節約後、概算にして月額11,000円→月額3,500円くらいの変化がありました。因みに現状私が負担している月額費用の明細は下記に記載します。
・SIMカードの費用 / 2,980円
・通話料 基本料金 / 324円
・通話料 利用料金 /約150円
これだけ。結構安くないですか???
厳密に費用算出するのはしんどいので、あくまで概算程度に記載しときます。
※利用環境は下記
・端末は XPERIA A (2013年夏 docomoからリリース)を利用・従前はdocomoの回線を利用
どうやってコストを下げる?
1.格安SIMカードを契約する
まず、”ぷららモバイルLTE”の定額無制限プランのSIMカードを契約しました。今日では色んな格安SIMが各社から販売されています
一番私の利用方法にフィットするのがこのSIMでした。
月額約2,980円円で、データ転送量の制限ナシ。
つまりテザリングもやりたい放題。
※但しテザリングを行う場合Android OSのroot化が必須。
2.端末購入時に行ったdocomoとの契約を解約する
携帯代で結構な割合を占めてるのが、パケットし放題の通信料です。私はXPERIA Aを購入した際、docomoにて契約したのですが、上記SIMに乗り換えたためdocomo回線を解約しました。
また、2年間で分割支払いにしていた端末費用も解約時に精算しました。
これは少々痛い出費ですが、トータルコストを考慮した上での判断でした。
※その際に、端末の残債と違約金は支払い済み。
3.050 plusを契約する
docomoを解約した私は、解約と同時に090の番号を失いました。このままでは緊急時の連絡が困難になったり、銀行や役所に登録する電話番号がなくなってしまいます。
そこで、050 plusという通話アプリを使うことで通話機能を補填することにしました。
050 plusは、月額324円で050の電話番号で通話が可能になる通話アプリです。
上記は直近の通話利用明細。
ちなみに、050plusは結構メリットがいろいろあるサービスです。
簡単に紹介すると下記のようなメリットがあります。
・事業継続性の安心感が高い(NTTグループが提供しているので)
・通話品質が割りと良い
・PC、タブレット、スマホでそれぞれ通話することが出来る
・かつ、同時にログインさせておく事ができる
・IP電話なので、追加利用料無く海外からでも通話が可能
と、こんな具合に携帯代の費用削減を実施してます。
今回はあくまで概要をまとめる目的で書きだしたので
個別にまとめが必要な要素があれば、適宜書いてきます。
久しぶりに文字に起こしたら結構しんどかった(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿