2015年2月1日日曜日

iPadは必要?タブレットを使う理由















私は4年くらいタブレットをつかってます。タブレット大好きです。
これまで活用してきた経験をもとに書きますね。

因みに私が使ったことがあるタブレットは下記です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・iPad(1stモデル) ←売却済み
・iPad 2(1stモデル) ←実家で利用
・iPad mini(1stモデル) ←売却済み
・NEXUS 7(2012モデル) ←自宅にて待機させてます
・XPERIA Z3 TABLET COMPACT(今使ってます) ←持ち運び用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


タブレットって必要なもの?


この記事を見て下さってる方はタブレットを買うかどうか迷ったことがある方では無いでしょうか。
そこでまず、「タブレットは生活に必要か?」という問いに対して私の見解を述べます。

答えはNOです笑

少なくとも、「あーiPadがあれば今すぐ○○できるのになー」ということは私の経験上ありませんでした。一切ね。
従って生活必需品ではない、という見解です。


なぜタブレットをつかっているの?















私がガジェットオタクだから、というのもありますが
一番の理由は「タブレットがある条件下でものすごく利便性を発揮する」からです。

その条件とは
「一定時間机がない場所で時間を潰す必要がある時」です。

通勤・通学時間がまさしくそうですね。
寝る前なんかもそう。
車での移動中もこの条件に合致するかもしれません。
この移動時間、私はタブレットで下記のようなことをしています。

・読書(漫画含む)
・映画鑑賞
・WEB閲覧

これらの行為は、画面が大きければ大きいほど快適になります。
因みに私は最近タブレットでマンガや本を読むのにはまってます。
タブレット一枚に、本が30冊以上入ってます。
これらが、ちょっとした隙間時間にみれたら、ちょっと快適だと思いませんか?


なぜ「机がない場所で」なのか












「カフェとか家とかでもタブレット使えるじゃん!」って思いますよね。

確かに使えるは使えます。
但し、カフェや家には、タブレットを使うのにベストなシチュエーションはありません。

私はカフェに入ったら2時間くらいゆっくりするのですが
タブレットずっと片手で持って使ってると、当たり前ですけど手がつかれるんですよ笑
しかも、facebookのコメント返したり、メールうったりするのにすげーイライラします。

タブレットって、タイピングを伴う作業にはあまり向かないデバイスなんです。
タブレットって板なんです。
板の画面が机にあって、画面に表示されるキーボードでせかせかタイピングするって
じゃぁなんのための大画面なの?(^_^;) ってなります。

「じゃぁ外付けキーボード使えばいいじゃん(#・∀・)」
はいはい買ったことあります。でもおもったんですよ。
「iPadでタイピング作業するぐらいだったらPCのが俄然いいわ!!(# ゚Д゚)」って。
タブレットは、「暇つぶし」という行為には適していますが
「作業」という行為には適さないデバイスなのです。

デバイスのイメージとしては
「スマホとPCの中間デバイス」という感じです。
「片手で持ち歩いて使うシチュエーションと机に向かって作業するシチュエーションの間」
このシチュエーションの時間とタブレット活用で発生する快適さは比例します。


おすすめのタブレット

繰り返しますが、タブレットは生活必需品ではないと思います。
「タブレットでしか出来ないこと」って、私思いつかないんですよ。

但し、あるシチュエーションですごく便利なツールになります。
その一面に惹かれて、タブレットを今買おうとしている方のためにおすすめデバイスを2つ紹介します。












iPad mini
これは相当よかった。なんせ見た目が格好いい。
サイズ感◎ 質感◎ みんな大好きiOS!
特に女性がもしタブレットを買うならコレってかんじです。

逆にiPad Airはあんまりおすすめできません。
片手で持てないし、当然でかい分重い。















NEXUS 7(2013)
これは会社でよく使うデバイスなのですが、まー半端無く良いです。
この端末以降、Androidタブレットの快適さはうなぎのぼりによくなっていった気がします。
しかもこの端末はリファレンスモデルなので、Googleが正式にサポートしているため
他のAndroid端末より挙動の安定感がずっといいです。

すすめるならコレですね。すみませんね、長くなっちゃって。
最後まで読んで下さった方、ありがとうございますm(__)m
次は活用法に焦点を当てた内容を書こうと思います。